せっかくの日曜日なのに、雨、風、そして、目の前の道路の通行止め(am9:00~pm6:00)ありえません。歩行者は、通れますが、多少、影響がありそうです。まったく、どうなってんだよ。わー、わー、わーって、感じですが、本日も心よりお待ちしております。
せっかくの日曜日なのに、雨、風、そして、目の前の道路の通行止め(am9:00~pm6:00)ありえません。歩行者は、通れますが、多少、影響がありそうです。まったく、どうなってんだよ。わー、わー、わーって、感じですが、本日も心よりお待ちしております。
お待たせしました。個展の告知、アップして置きました。
ちょっと、寒くなるこの時期が、一番、私の絵にあっているんじゃないかなと思っているので、藤田一郎展、やらせて頂きます。
あとは、新作を描いていますが、だいたいいい感じに、仕上がって来ていますが、あとは、どれだけ深みを、詰め込めるか?という所でしょうか。お楽しみに❗
もう1つ考えているのは、初回個展の動画を、撮ってあったので、ホームページにアップしようか、考えています。会場が、でっかいので、かっこいいと思います。
それでは、心よりお待ちしております。
藤田一郎
It's become very late❗
An announcement of exhibition was raised❗
I think this time it becomes slightly cold is most suitable for my picture, so I'll do Ichiro Fujita exhibition.
And a new picture is being drawn, but it's building into good feeling. But it's most serious from here. How long the depth can be packed in a picture? Please look forward to it❗
Also , I have another. There is a movie of the first exhibition , so I think I'll put on my home page. A meeting place is wide, so I think it's cool!
I look forward to from The bottom of my heart❗
from Ichiro Fujita
大変、遅くなりました。個展を見に来てくれた方、本当にありがとうございました。
今回は、何と、初めて絵が売れました❗
(オーストラリアの方に)これでやっと、
画家になれたのかと思っております。「あなたの絵は、売れない」と、嫌と言うほど、聞かされていたので、本当に、生きてて良かったと、心の底から、思っております。
丁度、新作が出来上がったので、Instagramに、あげて置きます。
そして、今年の11月中旬頃、また同じ場所(Art・IN・Gallery)で、個展を予定しております。それまでには、もう1枚、なんとか新作をと思っていますが、どうなることやらら…、とにかく、頑張ってみます❗お楽しみに❗
It become very late!
Really, thank you very much for your person
who has come to see an exhibition.
Surprisingly, my pictures sold this time and the first time.(for an Australia person)
I think finally, I could become a painter with this. I think really, I might live❗
Is it case that I heard“Your pictures didn't sell❗”how many times❗
A new picture has been finished, so it's raised in Instagram❗
And around the middle of November of this year, an exhibition is scheduled at the same place“Art ・IN・Gallery”again. I think I'll draw another new picture by that❗
pleasantly❗
誰か、見に来て!Please come for someone to see!
皆さん、いかがお過ごしでしょうか!後、1週間で、藤田一郎展が開催です。
今回は、「ネットを見ました」と、言ってくれた方に、ポストカードを差し上げようと、思っています❗数に限りが有りますが、よろしかったら、ぜひ、もらって下さい❗
それとですね、インスタグラムも、始めましたが、何をアップしたら、いいのやら、さっぱり分かりませんが、いちを、ご報告までに❗ 🔴Instagram 👉 Ichiro_fujita_16san
あとは、今回の目玉として、今まで描いた中で一番大きい絵を、展示する予定です。大きさは、F130号(1940㎜×1620㎜)大きい絵は、描いている部屋が、小さいため、バランスが、悪いんですが、良い絵だと思いますので、是非、見て下さい❗
タイトルは、「深夜バス」です。
それでは、心よりお待ちしております。
藤田一郎
How does everyone have time❗
Also Ichiro Fujita exhibition is holding 1week❗
I think, I'll give a postcard to the person who said“A net was seen.”in this time. The number is limited , but if it's good, by all means, please have this.
And Instagram has been also begun, what being good if it's raised, and, it isn't understood at all, but just in case, I'll report it.
🔴Instagram👉 Ichiro_fujita_16san
And, during drawing so far, it's expect to exhibit the biggest picture.
The size is F130(1940㎜×1620㎜)
A balance is a little bad, because the room which is being drawn is small for a big picture. But I think a good picture, so by means, please see❗
The title is “Midnight bus”
Then I'm waiting sincerely❗
Ichiro Fujita.
お待たせしました。個展の告知アップしておきました。
何か、バイトやってると、大切な気持ちを削ぎ落とされる気がするんですよね。やらなきゃいけないことを、やらないという感じでしょうか?不思議です。
そして、今回は、会場に来られた方に、特典を、ご用意しようかなと思っています❗(大したものじゃないですけど)
あとですね、目玉作品として、一番でかい絵を展示しようかなと思っていますが、会場が小さいので、どうなるか分かりませんが、只今、検討中です❗
それと、今、描いている新作の下書きの一部分をギャラリーに、アップしておきました。(非常に、良い表情なので!)
それでは、心よりお待ちしております❗
It become very late!
An announcement of exhibition was raised.
When I work part-time, I think my chip important feeling off,right? Does it feel like that having to do isn't done.? It's very strange ,isn't it?
I think I'll prepare a privilege for the person who could come the meeting place.(I don't have that anything great.)And I think I'll exhibit the largest picture it's never yet that it was shown❗
And a part of a new draft was raised in a gallery.(Because it's very good expression)
By all means, please come to see❗❗
2017年 4月12(水)~4月16(日)
藤田一郎展「その症状は、日常痛」カルテⅢ
原宿 ART・IN・GALLERY(前回と同じ場所です)詳しいことは、また後日、お知らせします。
そして、新作の一部分だけ、ギャラリーに、アップして置きます。要するに、出し惜しみですね。個展やるので。タイトルは、「糸」です。
wednesday,April 12,~sunday,April 16,2017
Ichiro Fujita exhibition.
「It's symptom is dairyache.」KarteⅢ
⬆coined word.
Harajuku ART・IN・GALLERY(It's same place at last time.)I'll inform you of a detailed thing later again.
And, only a part of new work is raised in gallery.
In short it's stint. Because an exhibition is done. The title is「Thread」.
過去の作品を、アップしておきました。是非、チェックして下さいね❗二紀展とニューヨークのコンテスト、2つとも、やはり駄目でした。残念❗
A work in the past was raised. (It's a pencil drawing)By all means,check please❗
I entered for contest in NIKI SHOW and New York(Show your World 2016), but it wasn't chosen as expected.
新しい絵が、完成しました。ギャラリーに、アップしました。そしてですね、只今、New Yorkのアートコンテストに、エントリーしています❗〈Re:artistのShow Your World2016〉たぶん、だめでしょうけどね❓
A new picture will be completed. It was raised in agallery. So,and, I entered for an art competition of NewYork just now.〈Re:Artist of international art competition Show Your World 2016〉Wouldn't it be chosen?
昨日は、気が抜けてしまって、ゆっくりしてました。合計116名の方が、いらしてくれました。内3名の方が、買ってくれそうでした。実は、来年の2月に、今回やった場所の表参道を挟んで反対側で、ギャラリーを仮予約しているのですが、今回やって見て、果たしてどうなんだろうと、寒い時期でもあるし、今回のように、自分でレイアウトができるような場所ではないし、とても敷居が高い場所でして、少し考え直した方が、良いのかと思っています。サイズの問題も何となくかんじました。今回の作品が、もしもっと小さいもので、3~4万円台だったら、きっと売れていたと思います。特に日本の方には、そうした方がいいのかと。お客様にも言われた、SNS系をやった方がいいのか、どうか?問題。非常に悩み処ですが、私の絵に、力があることがわかったので、やるべきだろうと思っています。英語を交えながら、特に海外むけに!どう営業していくが、きっと大切なんですね。あとは、バイトなにしよ!また最後に、今回見てくださった方、本当にありがとうございました。
本日も、見てくださった方、ありがとうございました。今日は、たった7名でしたが、フランス人の方、昔、出していたコンテストで、知り合った方、前回の個展に来て頂いた方、またもやしゃべり過ぎてしまいました。しゃべると、本当に、元気もらえますね!結局、1枚も売れませんでしたが、私の絵は、需要があるということと、小さいお子さんもでも、何かしら感じ取ってくれているんだなと、あの純粋なまなざしで、凄く興味深かったです。そして、お客様の方から、身震いするような、熱いアドバイスと応援の言葉、本当に、学ぶことばかりでした。改めて、感謝するばかりです。本当に最初は、かなり悲観的になっていましたが、終わってみたら、モリモリ自信が、出てきたきがします。人って、本当にあったかいな~って思いました。続きは、長くなるんでまた明日、書きます。明日は、搬出日なので、ありがとうございました。
2016年1月30日(土)~2月7日(日)まで
練馬区民美術展が開催されます。もう今年で
10年以上、出しているとおもいますが、また今回も出品します。最近、油彩を使う量を増やして、もっと深みを出そうと描いた作品です。まだ研究中ですが、「油彩は凄い❗」とあらためて思っています。よろしかったら、見てやってください。
1972年 11月6日 生まれ
1994年 後藤学園武蔵野調理師専門学校
1994年 株式会社ホテルニューオータニ 入社
1996年
第81回二科デザイン部イラスト部門 入選
2004年
第89回二科デザイン部イラスト部門 入選
2005年 株式会社ホテルニューオータニ 退社
(調理部主任)
2005年
第90回二科デザイン部イラスト部門 特選賞
2005年
第55回千葉デザイン展 千葉広告協会長賞
2006年
第91回二科デザイン部イラスト部門 入選
2006年
第56回千葉デザイン展 大賞
2007年
第57回千葉デザイン展 千葉県立美術館長賞 2007年
第92回二科デザイン部イラスト部門 入選
2007年
第3回 世界堂大賞展 入選
2008年
第39回 練馬区民美術館展 努力賞
2009年
第40回 練馬区民美術館展 奨励賞
2010年
第6回世界堂大賞展 協賛賞
2011年 40周年記念キャネットネコのイラストコンテスト 大賞
2011年
第7回世界堂大賞展 入選
2012年
第43回練馬区民美術館展 教育委員長賞
2012年
第8回 世界堂大賞展 入選
2012年
11月大泉学園ゆめりあギャラリー 初個展
2013年
第44回練馬区民美術館展 美術館長賞
2013年
第9回世界堂大賞展 協賛賞
2014年
第45回練馬区民美術館展 区長賞
2015年
二科デザイン部ポスター部門 準入選
出品のみ
(shell美術賞 1回)
(woderwall 1回)
(上野森美術館展 3回)
(Face2015 1回)
2016年
4月 (原宿)ART・IN・GALLERY
第2回個展
2017年
4月(原宿)ART・IN・GALLERY
第3回個展
あなたもJimdoで無料ホームページを。 無料新規登録は https://jp.jimdo.com から
コメントをお書きください